
日本時代の軍需工場社宅がスラム廃墟化!仁川・富平区「旧三菱社宅」 (全2ページ)
1945年の第二次世界大戦終戦後に日本の統治から外れてから、日本時代の建造物は「日帝残滓」としてことごとく取り壊されていった事もあり、韓国で...
1945年の第二次世界大戦終戦後に日本の統治から外れてから、日本時代の建造物は「日帝残滓」としてことごとく取り壊されていった事もあり、韓国で...
富裕層が多く住むとされるソウル特別市江南区。ここに忘れ去られたように存在する巨大不法占拠スラム街「九龍マウル」がある事は以前当サイトでもお伝...
韓国の首都ソウルから南に40キロの位置にある京畿道水原市。2002年日韓共催ワールドカップの会場として建設されたサッカー競技場やら世界遺産...
韓国の国内外で多数設置されている、日本を相手とした「慰安婦問題」の象徴である慰安婦像の数々。わざわざそれを見たさにアメリカ・ロサンゼルス郊外...
韓国大統領朴槿恵氏の「告げ口外交」よろしく、慰安婦問題に関する反日キャンペーンがお盛んなあの国の顛末には「あーもう、はいはい」って感じではご...
これまで行きそうで行かなかった隣の国、韓国を訪れたのは2015年春になってからの事だ。まず韓国の二大都市である釜山とソウルを訪ねたが、いずれ...
2014年7月の事だが、我々はヨーロッパのバルト三国を訪れていた。エストニア、ラトビア、リトアニア。いずれの国も旧ソ連に属していた小国で、そ...
釜山の街中に「チャガルチ市場」(자갈치시장)がある。東京で市場と言えば築地というように、釜山で市場と言えばチャガルチ市場というほどの場所で、...
韓国第二の都市である釜山の玄関口は、KTX(京釜高速線)も乗り入れる韓国鉄道公社の釜山駅。日本で言うならさしずめ大阪駅あたりの立ち位置なんだ...
韓国各地には「タルトンネ」(달동네)と呼ばれるスラム街が残っている。「月の村」という意味の言葉で、お月様に近い山の中腹に作られた貧民街とい...